top of page
あなたは
人目のお客様です。
お忙しいところ,ご覧いただき,ありがとうございます。42年間小学校教諭を勤めたシニアが、小学校教員の応援団の一人として,運営しているサイトです。このサイトでは,少しでも役に立てる資料作りを目指しています。ただし、ブログでは日常の生活も入れています。
11月日
11月日
11月日
11月日
11月25日
11月22日錦秋の昭和記念公園
11月22日錦秋の彦根城と湖東三山
11月21日錦秋の湖南三山
11月20日日本一の木造明神鳥居がある明治神宮
11月19日佐々木さんの「々」は、漢字か?
11月18日東京都には3基だけ?! 3基目の住吉鳥居
11月18日六義園は、紅葉シーズンに突入!
11月15日おおっさすが!「東京のお伊勢さま」の鳥居!
11月14日カラーガードを小学生に教える③
11月14日東京都には3基だけ!?青梅の「住吉鳥居」
11月13日鹿嶋神社の鹿島鳥居!なんて分かりやすい!
11月12日カラーガードを小学生に教える②
11月12日「鳥居の型は11種類」と考えて落ち着いた
11月8日カラーガードを小学生に教える①
11月8日穴守稲荷神社の稲荷山登拝
11月7日自分にとっての新種! 石濱鳥居
11月6日学校図書室の画期的な発展
11月5日JR東日本中央線グリーン車に乗ってみた
11月5日ロマン溢れる妻恋明神の八幡鳥居
11月1日鳥居から見た三峯神社
11月1日国史跡・日本遺産「八王子城跡」
10月31日鳥居の宝庫! 世田谷八幡宮
10月30日スウェーデンは、教科書「紙」に回帰
10月29日田端八幡神社の田端富士と赤紙仁王尊
10月28日目黒三田春日神社と三田春日神社の複雑な事情
10月25日ランチはいつものパスタ
10月25日レアな鳥居!牛嶋神社の三輪鳥居
10月24日小石川大神宮は伊勢系の神社
10月23日「鳥居の種類は9種類」と考えるようになった
10月23日鳥居で見直す鎌倉
10月22日羽田富士-大田区文化財-
10月21日日光山開山のルーツを探して滝尾古道をゆく
10月18日砂町富士-江東区指定有形民俗文化財-
10月17日紅葉まだの日光中禅寺湖・西ノ湖
10月16日山王日枝神社の山王鳥居
10月15日高齢者インフルエンザ予防接種も受ける
10月15日神奈川県の2つの富士塚
10月11日田代ロープウエイから苗場ドラゴンドラへ
10月10日東京都でやっと発見!宗忠鳥居
10月9日国産のコロナワクチンの接種を受ける
10月7日修行の道場 曹洞宗大本山「永平寺」
10月4日国の三重指定「一乗谷朝倉氏遺跡」
10月3日平泉寺白山神社
10月2日東尋坊の夕焼け
10月1日福井恐竜博物館
9月27日童謡「夕焼小焼」が生まれた山里を訪ねて
9月26日葛飾の飯塚富士と葛西金町富士
9月25日高性能卓球マシンを利用した練習
9月19日アサガオの色変わり
9月18日村民が総出で造った荒幡富士
9月10日マイナ保険証を手に入れるまで
9月6日今までに訪問したダム
9月5日雨に煙る草木ダム-激流放流-
8月30日理容店-その予約のない時代-
8月29日ダムファンになったきっかけ-長島ダム-
8月28日ローソンの振っておいしいパスタサラダ
8月27日木曽呂浅間-埼玉最古の富士塚-
8月26日自転車後部席の子の事故多発
8月26日小河内ダムの水が都民の水道水になる道筋
8月23日ペペロンチーノをいただいて至福の境地
8月23日国指定史跡「見沼通船堀」
8月22日高松富士・白山富士
8月22日すごい納豆
8月21日卓球グループ練習
8月20日努力の上に咲かない花-握力編-
8月19日大きな古時計
8月15日卓球も再開
8月14日これまでに訪問した東京・東京近郊の富士塚
8月13日首相「外遊」って、なぜ「遊」の字を使う?
8月9日ボウリングは奇跡的に好調を維持
8月7日奥鬼怒の最奥の秘湯「手白澤温泉」
8月6日奥鬼怒の秘湯「八丁の湯」
8月2日成子富士登拝
7月31日黒豆納豆を初めて食べました
7月29日花景の湯-よみうりランド隣-
7月26日キングダム-大将軍の帰還-
7月25日本格的なクラフトビールで乾杯!!
7月23日久し振りのボウリング・もりおか冷麺
7月23日算数指導の実際76-ふりかえり③-
7月22日専科納め会-めちゃサプライズも-
7月18日算数指導の実際74-ふりかえり-
7月17日絶滅危惧種-キキョウ-
7月16日富士塚の歴史はここから-最も古い富士塚-
7月12日算数指導の実際73-最後の授業-
7月2日池袋富士登拝
7月1日小野照﨑神社お山開き
7月1日ミズカンナとムラサキシキブ
6月28日算数指導の実際64-またも嬉しい予想外-
6月27日算数指導の実際63-3年生に教えられる-
6月24日小石川植物園でアオサギに出会う
6月18日画期的なレモンサワー
6月3日小石川植物園のさくらんぼ
5月29日算数指導の実際42-板書は失敗-
5月24日算数少人数指導の実際39
5月23日算数少人数指導の実際38
5月17日算数少人数指導の実際34
5月8日算数少人数指導の実際26
5月7日蝶の幼虫の観察
5月2日算数少人数指導の実際25
5月1日算数少人数指導の実際24
4月30日算数少人数指導の実際23
4月26日算数少人数指導の実際22
4月25日算数少人数指導の実際21
4月24日算数少人数指導の実際⑳
4月23日算数少人数指導の実際⑲
4月22日算数少人数指導の実際⑱
4月19日根津神社の満開のつつじ
4月19日算数少人数指導の実際⑯
4月17日算数少人数指導の実際⑭
4月16日算数少人数指導の実際⑬
4月15日算数少人数指導の実際⑫
4月15日モミジの花
4月12日算数少人数指導の実際⑪-謎が解けた-
4月11日神田川の桜
4月9日千鳥ヶ淵はやっぱりすごい!
4月8日小石川植物園とその周辺の桜満開
4月4日東京都八丈島おじゃりやれ③終
4月3日東京都八丈島おじゃりやれ②
4月2日算数少人数指導の実際③
4月2日東京都八丈島おじゃりやれ①
4月1日六義園のしだれ桜見頃
3月28日算数少人数指導の実際①-6年対称な図形-
3月28日算数少人数指導開き⑤-算数名簿-
3月25日六義園のしだれ桜開花
3月22日令和6年度算数少人数指導開き①
3月21日祝!のと鉄道全線運行再開4月6日
3月18日ウグイスカグラ(鶯神楽)
3月14日見附島の絶景を記憶に残す
3月13日白米(しろよね)千枚田の復興を祈る
3月11日神田上水③-4コマで見る後楽園の神田上水の謎-
3月6日時を忘れるほどのスパゲッティ
3月5日ゴジラ-1.0
2月29日富士宮カップやきそばが旨い
2月29日烏森神社の奇想天外な鳥居
2月28日「学校で何度も同様事故」について考える
2月27日世界らん展2024
2月26日豊洲千客万来の万葉倶楽部
2月22日一千年の時を結ぶ湯島天神の白梅
2月21日歓迎!小中授業5分短縮による大改革
2月20日小石川後楽園の石垣の謎
2月19日4コママンガ「小学校の集金⑲-遠足編-」
2月16日70年ぶりにローマ字表記改革か
2月14日絢爛豪華な名古屋城
2月13日ニンニク香る舞茸ラーメンを作ってみた
2月8日日比谷公園の謎(2)終
2月7日日比谷公園の謎(1)
2月2日山梨の水の名所を訪ねて
1月31日葛飾柴又巡り③-帝釈天とは-
1月30日葛飾柴又巡り②-帝釈天参道-
1月29日葛飾柴又巡り①-柴又駅周辺-
1月24日歓迎!「墨田区の小中入学式2日繰り下げ」
1月22日驚愕!爆笑!初めてのAI画像作成
1月19日地下鉄の下を走る総武線のトンネルの謎
1月18日4コマで見る「街角の謎①」
1月17日4コママンガ「小学校の集金⑬」
1月16日吾妻山の菜の花と味
1月15日墨田三囲神社の三柱鳥居の謎
1月12日4コママンガ「小学校の集金⑫-今-」
1月4日虎ノ門金刀比羅宮の銅鳥居の謎
↑ここからが2024年(土日祝日年末年始はお休みです)
bottom of page