管理者2022年5月8日読了時間: 1分算数発展問題集9 3年今回の3年生の大問1は、式を読む問題です。ウは未習ですが、わり算にはならないという考えでよいです。 大問2は、二段階の思考が必要な問題です。○の中には同じ数が入るというヒントから解けます。 大問3は、毎日何ページか決めたことから、□が決定される問題です。また、読んだ合計のペ...
管理者2022年5月7日読了時間: 1分算数発展問題集8 6年今回の6年生の大問1は、文字式は不等号にも使えることを示したものです。この場合は、条件(1~9までの整数)が付いたり、答えが複数になったりすることがあります。 大問2では、1ダースが12本であることを忘れがちです。 大問3では、左辺右辺双方に16を加えることで、x-16+1...
管理者2022年5月6日読了時間: 1分算数発展問題集7 5年今回の5年生の大問1は、小学校のプールが大体これくらいであって、普段見慣れている500mLのペットボトルでは、一体どれくらい水が入るのかを考えたものです。 大問2は、容器にある水を別の容器に移し替えたらどうなるという問題です。あふれた水をどう処理したらよいかが問われます。...
管理者2022年5月5日読了時間: 1分算数発展問題集6 4年今回の4年生の大問1は、東北の桜を見に行ったのに散っていたという残念な思いがあったから生まれたものです。そう言えば、今年は3月20日に開花宣言がなられましたが、予想通りだったのかどうか調べてみました。 その都市の2月1日から最高気温をたしていって、600度をこえた日が開花日...
管理者2022年5月4日読了時間: 1分算数発展問題集5 3年今回の3年生の大問は、今から40年くらい前、3年生が普通に学習していた内容です。現在は、教科書ではあまり扱っていません。 ここでは、2年生までに筆算をやってきたのだから、時間の計算でも筆算が使えるのではないかと考えてやってみることになります。...
管理者2022年5月3日読了時間: 1分算数発展問題集4 6年今回の6年生の問題は、私が長い間教材研究を重ねてきたものの1つです。「対称な図形」を学習した後にご活用ください。 ここでは、一筆書きという遊び心で切り出し、全ての点を通るというシンプルな条件で、多様な考えを引き出し、思考力を伸ばします。もちろん試行錯誤でもできます。しかし、...
管理者2022年5月2日読了時間: 1分算数発展問題集3 5年今回の5年生の大問1は、③の答えが80以上になり、④の答えが20以下になるように作成しました。意外性を重視したものです。 ⑤では、場合分けをして筋道を立てて考えれば全てを書き出すことができるようにしました。 ⑥では、「大きい数」を求めるときは9に目を向けがちなので、条件を加...
管理者2022年5月1日読了時間: 2分算数発展問題集2 4年算数の発展問題として、次のようなものがあります。 (1)指導内容は他コースと同じであるが、場面や数値、条件等が複雑になっているもの。 (2)他コースより早く指導内容を終えて、単元の後ろの余った時間で指導するもの。 (3)適宜行う練習問題のうち、他コースでは扱わない発展的なも...
管理者2022年5月1日読了時間: 2分算数発展問題集作成開始東京では、少人数算数指導として、習熟度別のコースを組んで指導をしています。発展コースでは、算数が得意な児童がより思考力を身に付けられるように指導法を工夫しているところです。しかし、発展コースの子供だけが思考力を伸ばすというのではないはずです。多様性を重んじ、どの子供にも寄り...