算数発展問題集39 6年
- kazu
- 2022年9月1日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年10月11日

今回の6年生の発展問題のテーマは、角柱と円柱の体積です。
大問1は、複合図形の展開図を見て角柱を思い描き、底面を見付けて体積を求める問題です。複合図形の展開図は、小学校の教科書では扱わない内容です。
大問2は、比と体積の活用です。分かりにくければ、仮にAの底面積を4㎠、Bを3㎠と考えれば、Aには4×3=12㎤、Bには3×2=6㎤入っていると考えればよいでしょう。つまり、1500㎤が12:6=2:1に分かれて入っていると考えればよいのです。
大問3は、底面積さえ求められればあとは簡単です。
Comments