
工事が行われている関越大泉インター近くを抜けると,また白子川の両岸を歩けるようになりました。

カモやサギもいました。


しばらくはよい道が続きましたが…

川沿いの道は細くなっていきました。

30cmくらいの鯉が泳いでいました。

西武池袋線の下を流れていく白子川です。下流から上流に向かって撮影しました。

そしてついに,白子川の源流地点である練馬区立大泉井頭(いがしら)公園に着きました。

ここの湧水が白子川の源流です。水はきれいです。

練馬の名木のマルバヤナギがあります。

さらに上流から撮った写真です。

その先がありそうなので行ってみました。

この下にも水が流れているようです。

白いポールと道を横切る水路が目印です。

しばらく進んでここで終点のようです。この先はどうなっているか全く分からなくなりました。ここで引き返して,西武池袋線大泉学園駅で乗車して帰りました。
Comments