
ちょうど京都の紅葉のシーズンになりました。まず,永観堂に行ってきました。何度京都を訪れても不動の一番の美しさです。

放生池(hojyoike)の周りにある真っ赤な紅葉を見ると,やっぱり京都しかない赤だと思います。

池前の休憩処でお茶しました。

南禅寺天授庵から見た山門。

東福寺通天橋近くの紅葉。

ライトアップした醍醐寺の五重塔。国宝で,京都で一番古い木造建築物です。951年建立。

ライトアップした醍醐寺の弁天池。

雨の中の清水寺。

子安塔から清水寺の舞台,三重塔を眺めたところです。

嵯峨野トロッコ列車に初めて乗車しました。指定席と立席で満員です。

車窓の景色も紅葉一色です。

保津川(hozugawa)をどんどん上っていきます。

保津川下りの舟がどんどん下っていました。

渡月橋が架かる川は、 「大堰川(おおいがわ)」と呼び、 渡月橋を境にして上流が「保津川」、 下流が「桂川」と呼ばれています。渡月橋を行列で渡りましたが,初めて往復しました。紅葉も眺めもよかったです。
Comments