都電おもいで広場には,都電の旧型車両が2両展示されています。「荒川車庫前」下車すぐのところにあります。入場無料です。土・日・祝日の午前10時から午後4時開場です。

この5500形電車は,1954年(昭和29年)に造られたものです。品川駅~上野駅を昭和42年まで13年間走り続けたそうです。

この旧7500形電車は,1962年(昭和37年)に造られたものです。初めてライトが2つになりました。朝ラッシュ用の通学電車として大塚駅~町屋駅前を走り,「学園号」の愛称で親しまれたそうです。

中は資料館になっていました。

荒川車庫に並ぶ現在の路面電車です。ここから隣の駅の「荒川遊園地前」まで歩き,あらかわ遊園に向かいます。

あらかわ遊園に向かう道です。この観覧車をイメージした入口が素敵です。

今月末までは予約者しか入れないのですが,ずらっとお客さんが並んでいました。

4月21日(木曜日)リニューアルオープンしたばかりの「あらかわ遊園」。これからもたくさんの親子の笑顔が見られることでしょう。

施設は変わりましたが,私もかつてここで自分の子供たちの笑顔を見ることができました。私の「おもいで広場」です。ありがとうございました。
Comments