鉄道博物館
- kazu
- 2022年9月17日
- 読了時間: 1分
鉄道博物館には、JR大宮駅からニューシャトルに乗り換えて行きます。

ニューシャトルは、東京湾岸を走る「ゆりかもめ」のようにゴムタイヤで走行する鉄道です。1983年に開業したそうですが、今回初めて乗車しました。

1駅目の「鉄道博物館駅」で下車しました。

駅前が鉄道博物館です。

創業期1号機関車

弁慶号

1階は車両が展示されています。






ミニ運転列車有料体験です。1周約300mの線路を運転することができます。小学生が喜びそうな施設です。

屋上まで行けるので、上りました。途中、社会科見学に来た小学校3年生の子供たちに遭遇しました。午前中に2校来ていました。

屋上からは、新幹線が走っている様子がよく見えます。しばらく待った末、ベストショットが撮れました。ニューシャトルと並走している新幹線です。自分にとって、この瞬間はもう二度とないなと思います。今日は、これだけでも満足です。

2階には巨大なジオラマがありました。解説してくださった方が女性だったので、時代を感じました。

食堂車をイメージしたトレインレストラン日本食堂で、ハヤシライスを食べました。シンプルでしたが、濃厚でじわっと口に広がる香りのあるルーがとびきりおいしかったです。
Comments