2日目は,東中野駅からスタートしました。神田川は,しばらくの間,中野区と新宿区の境界になっています。
上の写真のように,神田川に沿って遊歩道が整備されて歩きやすいです。
青梅街道に架けられた「淀橋」に着きました。この辺りの地名も淀橋です。ヨドバシカメラの公式ホームページには,「ヨドバシカメラの社名は創業場所の地名に由来します。いまの新宿、東京都庁がある辺りは1947年まで「淀橋区」という地名でした。そこでカメラ販売を始めた当社をお客様が「淀橋のカメラ屋」と呼んでくださっていたので、そのまま社名にしたのです。」とあります。
東京メトロ丸の内線の支線の駅である中野新橋駅近くの「中野新橋」は,ひときわ目立つ橋です。
中野富士見町を過ぎると,善福寺川との合流地点に着きました。右手が善福寺川です。
左手の神田川を遡上します。左手に地下鉄工場が見えました。この辺りになると,神田川の護岸は3mほどになりました。水がきれいに流れていました。
サギでしょうか?白い大型の鳥を発見しました。
環状七号線とぶつかる所に,「神田川・環状七号線地下調節池」がありました。といっても,池は環状七号線の道路下約40mにあり,延長4.5km,内径12.5mのトンネルだそうです。水害が頻発していた神田川流域の洪水を防ぐ施設です。
調整池の取水口です。水が大量に流れてきたときに入るようになっています。
京王井の頭線の下を通りました。
この辺りには,鯉が泳いでいました。
井の頭池まであと5.5kmの所で,今日はおしまいです。