
千葉県にある鋸山(のこぎりやま)に行ってきました。JR内房線浜金谷(はまかなや)駅から徒歩20分ほどでロープウェイに乗ることができます。

約4分で山頂駅に着くことができました。広々とした砂浜は,保田海水浴場です。その先に少ししか見えませんが,岩井海水浴場があります。

頂上には, 725年に開かれた日本寺(にほんじ)があります。

ここは,良質な石材が採れていました。


1966年,6年の歳月を費やして完成した「百尺観音」です。

地獄のぞきを登山道から撮ったものです。

地獄のぞきから石切場を見た風景です。

1783年に造られ,1969年に修復された日本一の大仏です。高さが31mあります。奈良の大仏が18mなので,その大きさが分かります。

1553体の石仏がある,東海千五百羅漢です。

帰りに,浜金谷駅に向かう途中の国道127号沿いのお店「漁師めし はまべ」で昼食をとりました。ただ,混んでいて,1時間も並んでしまいました。写真の定食は,「あじ三昧定食」です。
おいしかったです。