
5年生の理科では,種子ができるために受粉が必要なことを調べる実験をします。
ところが,実験をしたくてもなかなかその材料を得ることができません。都合の良いときに,花が咲いてくれないのです。
例え少しばかり咲いていたとしても,実験をするのは,ごく少人数の子供たちです。ほとんどの子供は見ているだけで終わってしまいます。
そこで,子供たちが一人一人花の模型を作って,模擬実験をすることにしました。作り方のワークシートも作成しました。

「がく」を付けたところです。

「子房」を付けたところです。「め花」です。

「お花」です。