
龍王峡は鬼怒川温泉と川治温泉の中間にあり、鬼怒川の美しい渓谷です。今から2,200万年もの昔に、火山岩が鬼怒川の流れによって侵食されて造られた自然景観です。
野岩(yagan)鉄道 川治湯元駅からのコースを辿りました。3時間のコースですが,どんどん景観がよくなっていくので,お勧めです。
まずは,黄金橋を渡りました。左上方の高い所を野岩鉄道が通ります。

あじさい公園は,モミジがとても綺麗でした。


30分ほど歩くと,川治温泉駅のすぐ近くに小網ダムがありました。ダムカードをゲットしました。

白岩半島では,唯一川原に降りられます。

どんどん奇岩が増えました。

むささび橋から見た景観が素晴らしいです。

虹見橋から虹見の滝を見たところです。


竪琴の滝です。

龍王峡駅のすぐ近くにある,「せんや」の「田舎ゆば膳」をいただきました。

帰りの電車では,栃木ゆずを使った地域限定のクラフトちゅうはいをいただきました。