世田谷区にある都立砧公園へ行ってきました。
砧公園は、東急田園都市線用賀駅から徒歩20分のところにあります。東名東京インターのすぐ近くです。

開園は、1957年。面積は、0.391㎢(約39ha)です。

公園を縦断する多摩川の支流の一つ、谷戸川には、区部では珍しい吊り橋が架かっています。

広いスペースは、癒やされます。

「みんなのひろば」は、インクルーシブ公園として刷新されています。インクルーシブ公園とは、障がいのある子供と障がいのない子供、大人も子供も共に楽しめる公園のことです。

例えば、下の施設は、車椅子を使用する子供でも遊べるようになっています。しかも、健常児と区別することなく、一緒に遊べるようになっています。

回すという動作を取り入れることで、一緒になって遊べます。

このような公園は、日本にはまだたった二つだそうです。もう一つは、豊島区にある「としまキッズパーク」です。こちらは、現在予約制となっております。

切り株の中で遊べます。

誰でも遊べます。

ロープにぶら下がり、一周できる施設です。

遊ぶ施設も進化しているのだなと感心しました。
Comments