前回は、小田急線喜多見駅から乗車したので、今日は、ここからスタートします。
喜多見駅の近くに、小田急線車両基地があります。「喜多見検車区」です。上の航空写真の喜多見駅北東にあります。線路は、成城学園前駅につながっています。

「この線路でつながっているのかな?」と思って、カメラを構えたら、なんとちょうど入庫する電車と出庫する電車が同時に来ました。手前の出庫する方をカメラで追います。

電車は、成城学園前駅へ向かっていきました。あまりの偶然にびっくりです。ウィキペディアで調べたら、「回送列車や早朝・夜間には成城学園前駅発・行きの出入庫列車が運行されている。」とありました。

野川は、喜多見のところから下に降りることができます。ここからずっと川岸をあるくことができます。ただし、しばらくは左側(右岸)だけです。

水はわりときれいです。

このような道が続けば、川岸を歩くのもよいですが…そのうち、草がボウボウになり、やむなく上の歩道を歩きました。深大寺のところまで行き、「野川(その1)」のブログとつながりましたので、これで野川は終わりです。
Comments