銚子は東京駅から特急しおさいで2時間のところにあります。

バスに乗り換え、「千葉科学大学マリーナ前」で下車。
海岸に屏風ヶ浦(びょうぶがうら)【国指定名勝及び天然記念物】があります。




屏風ヶ浦は、300万年前に関東が海だったときにできたそうです。海で積もった堆積物が地層となって見られます。

上の写真の地層は、断層です。


ここから徒歩で20分。犬岩を見ました。


源義経が奥州に頼朝から逃げるときに、海岸に残された愛犬が主人を慕って7日鳴き続けて岩になったと言われています。「犬吠埼」という地名の由来もこの犬の鳴き声が届いたことから名付けられたそうです。

5分ほど歩くと、千騎ヶ岩(せんがいわ)に到着します。ここは、義経が千騎の兵とともに、立てこもったところから、その名が付いたそうです。犬岩とともに、1億5000万年にできたと言われている岩石です。


外川(とかわ)漁港から見た千騎ヶ岩。
Comments