徳島県から淡路島に通じている大鳴門橋。かつて鉄道が通る予定だったところに、遊歩道「渦の道」があります。上は道路となっています。

「渦の道」は、全長450m、高さ45m。途中で引き返すようになっており、淡路島へは渡れません。ガラス張りの床のところがあり、スリルがありました。

上の写真は、終点のところから起点の方を撮ったものです。

渦潮は、毎日場所が変わるそうです。今日は、やや先の方に発生していました。渦はいつもあるのではなく、南流・北流それぞれの潮流最速時の前後1時間半までです。

大塚国際美術館は、徳島県鳴門市にある陶板複製画を中心とした美術館です。一般財団法人大塚美術財団が運営をしています。



よく知っている作品の複製が所狭しと飾られていました。
次は、兵庫県に行き、世界文化遺産の姫路城を見学しました。


立派な天守閣でした。
Comments