top of page
  • 執筆者の写真kazu

学級経営スタート(その1)「教師用机」

更新日:2022年6月12日


1 はじめに

 東京都小学校学級経営研究会では,学級経営を以下のように捉えているそうです。 <学級経営の定義> 学級経営とは,学校の教育活動を達成するための学級を単位とする教育活動の計画,実施,評価に伴う学級担任の全ての活動である。 <学級経営の内容> (1)学級経営計画 学級目標の設定,学級経営方針,学級組織,評価と改善など。 (2)学習指導    学習適応能力を高める指導,学習に関わる人的物的環境の整備,学習組織など。 (3)生活指導    児童理解,教育相談,学級の雰囲気の醸成,教 師と児童及び児童同士の人間関係づくり,学級集団の形成など。 (4)進路指導    在り方や生き方の指導,進路相談など。

(5) 教室環境    教室環境の構成と整備,学習環境の設定など。 (6)学級事務    在籍に関わる事務,成績処理,会計,学級通信,保健健康に関する事務など。 (7)連携    保護者やPTAそして地域との連携・学年や学校との連携など。  以上のことをベースにして,学級経営をスタートします。  では,このような多岐に渡る内容のうち,何から取りかかればよいでしょうか。私は,教室環境だと思います。

2 教室環境 (1)教師用机  教師個人用の机ですから何を入れてもよいのですが,これまでの経験から,そろえたいものを挙げてみます。あると便利な物ではなく,必要なものです。物が多いと整理整頓に時間がかかってしまいますので,少なくしたいです。 ①スタンプタイプの簡易印鑑(インキ浸透印)  これは,氏名印ですので私物になります。連絡帳などに使用します。シャチハタは,商品名です。 ②赤サインペン  マル付けやコメント用です。多数必要です。おろしたての場合,赤ペンに日付を油性ペンで書き,その上から透明テープを貼っておくとよいと思います。もったいないと思う心から,薄くなってもなかなか捨てられません。捨てる時は,教室のゴミ箱に捨てません。子供がゴミ箱から取り出して,「まだインクがあるから使える。」と言うからです。時には,「捨てるのならください。」という子供もいます。その気持ちは大切なのですが,いつまでも薄いまま使うのも困りますので,職員室で捨てることにしています。「先生はまだ使えるサインペンを捨てた。」と思われるのもいやなものです。また,教師の使っているサインペンを子供が持っているのも困ります。本校では,サインペンを持ってくるのを禁止しています。 ③青サインペン  子供は赤でチェックしてものをどんどん直すことによって自己を伸ばしていきます。教師が2回目に見る時は,子供がはっきり分かるように色を変えてチェックします。以前は,緑も使用していたのですが,働き方改革によりやめることにしました。 ④定規 目盛りがはっきりとした定規は必需品です。30cmの鋼尺が便利です。鋼尺の場合は,私物です。 ⑤算数教具  学年によりますが,コンパス,分度器,三角定規は用意しなければいけない物です。実物投影機で映すときにも使います。 ⑥黒ボールペン  教室には,黒ボールペンが2本(1本は予備)あれば十分です。

⑦スティックのり 3年以上の担任は必需品です。書写作品を貼るための物です。なお,ピットのりというのは,トンボ鉛筆の商品名です。 ⑧水のり  ワークシートをポートフォリオとして素早く綴じるのに使います。子供も必需品です。 ⑨画鋲入れと画鋲取り 1つの作品に4つ画鋲が必要ですから,30人学級ではそれだけでも120個。そう考えると,相当数の画鋲を入れるための空き缶や空き箱が必要です。また,画鋲を手で取るのは大変ですから,画鋲取りを1つそろえておきたいものです。

⑩クリップ

 教室では,ゼムクリップはじゃまです。目玉クリップやハンドルが折り返すタイプのクリップがプリント等を綴じるのに便利です。

⑪ホッチキス

 ホチキス,ステープラーなどとも呼ばれます。NHKでは,かつてはステープラーと呼んでいましたが,現在は,「ホチキス」としているそうです。ホッチキスの針とともに置いておきたい物です。

⑫セロハンテープ

 セロハンテープは,補充分を教師用の机の中に入れておきます。テープカッターは机の上に置かない方がよいと思います。カッターの部分に子供が触れて危険だからです。 なお,セロテープというのはニチバンの商品名です。

⑬綴じ紐

 ほうきの紐,ぞうきんの紐…いろいろなところに使います。素早く対応するために,20本ほど用意しておきます。

⑭ペンチ

 子供たちは鉛筆のキャップが取れないなど様々な相談をもちかけてきます。そんな時,威力を発揮します。

⑮プラスドライバー

 たいがいの修理はこれで大丈夫です。

⑯六角レンチ

 机やいすの高さを調節するためのL字型のものです。しーんとした教室でギコギコ音がするのは,ネジがゆるんでいるためです。こんな時も威力を発揮します。

⑰スタンプ

 子供への励ましスタンプです。ディズニー版など多数あります。ただし,これは私物です。amazonなど「スタンプ 先生」と入力すれば出てきます。

⑱シール

 金,銀,赤などの小さな円のシールが最低必要です。

⑲はさみ

⑳チョーク

㉑輪ゴム

㉒ガムテープ

㉓ビニルテープ

㉔ ①~㉓を入れる空き缶や空き箱

以上,24点があれば大丈夫だと思います。いや,むしろこれだけの方がすっきりします。


閲覧数:27回
bottom of page