スクールタクトで評価
1 はじめに
スクールタクトは、学びのあれこれ176のときのものから、操作方法がバージョンアップしました。



2 スクールタクトで提出する
スクールタクトで子供たちにワークシートを配布すると、子供たちのPCに課題が表示されます。
初めのうちは、子供たちは何をしたらよいかが分からないので、指示をします。
例えば、「『たまご』という言葉をタッチしたまま□に入れましょう。」とか、「この写真をタッチしたまま動かしましょう。」とかを大型テレビで提示します。
子供たちは、理解するとすぐやりたがります。
子供たちは、できあがると、どうしたらよいかを聞いてきます。「提出」ボタンを押すように指示します。
3 スクールタクトで評価する

こうして、きめ細やかな指導が可能になります。ただ、教師の方は、ますます仕事が増えていくようです。ほどほどに。
Comments