仙川(その3)三鷹から武蔵境へ
- kazu
- 2022年7月7日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年7月9日
三鷹の下連雀で消えた仙川の暗渠の道は、結局よく分かりませんでした。しかし、三鷹市立三小の前の道路を進んでいくと、突然仙川が出現します。

Googlemapの通りの場所なのですが、地図では分からなかったのは、堅強な機械が設置されていることです。河川管理用除塵機という機械だそうです。

再び空堀が三鷹市上連雀の中を続きます。

川沿いの道も出現しました。

水源の森公園がありましたが、水は流れていませんでした。


雨水でしょうか。その先は、水が少しだけ見えました。

その後、住宅街をくねくねと曲がりながら仙川が続きます。

かろうじて通れる道が川沿いにあります。

JR中央線のガードの下です。ここでストップしたかのように見えました。この辺りは、GoogleMapにも載っていません。

ガードをくぐり、道を渡っても仙川は続いていました。ところが、再び暗渠になってしまいました。

赤い矢印同士を暗渠でどう結んでいるのか、さっぱり分かりません。とりあえず、予想を立てて(緑の矢印)行ってみました。

仙川が道の向こうに見えました。

近寄ると、「みずはけはし」。仙川が続いていきます。
Comentarios