top of page
検索


kazu
2022年5月30日読了時間: 1分
妙正寺川の源流から終点へ 3日目
妙正寺川の3日目です。西武新宿線中井駅を下車しました。前回の続きです。 中井駅を出たところです。 川に沿って歩けないところがあり、何回か迂回します。 水は意外に澄んでいます。ゴミも匂いもありません。人々が努力したのだと思います。 人しか通れない橋がいくつもありました。...
閲覧数:118回0件のコメント


kazu
2022年5月30日読了時間: 2分
妙正寺川の源流から終点へ 2日目
妙正寺川の2日目です。西武新宿線鷺宮駅を下車しました。前回の続きです。 しばらく歩くと、護岸が整備され、気持ちのよいテラスもありました。 カタカナが使われている橋の名前は、初めてです。調べると、小説「二十四の瞳」の作者である壷井栄が近くに住んでいたそうです。小説の舞台である...
閲覧数:25回0件のコメント


kazu
2022年5月29日読了時間: 1分
妙正寺川の源流から終点へ 1日目
今回は、妙正寺(Myoshoji)川を歩くことにしました。西武新宿線井荻駅を下車しました。 ここは、ノーベル賞受賞小柴博士に関わる科学と自然の散歩みちがあります。 昔は井草川が流れていた遊歩道を歩き、妙正寺池へ向かいます。井草川は、現在全て暗渠になっています。...
閲覧数:25回0件のコメント
bottom of page