top of page
検索


石神井(Shakujii)公園と牧野記念庭園
武蔵野の面影を残した風景を楽しみながら、2つの池を巡る石神井公園から牧野記念庭園へと向かうコースです。歩行時間2時間10分。約7km。歩数は約14000歩です。 石神井公園駅南口を出て、商店街を10分歩くと、石神井公園ボート乗り場に着きます。...
kazu
2020年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


銚子散歩 その5(最終回)
再び犬吠駅へ。今度は、笠上黒生駅へ向かいます。この駅名、全然読めませんでした。 「かさがみくろはえ」と読むとは、びっくりです。銚子電鉄が赤字解消のために、この駅の愛称を売り出したところ、1年間限定で育毛用の「スカルプフォーマットシャンプー」で知られるメソケアプラスが購入した...
kazu
2020年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


小石川(Koishikawa)植物園の桜
東京都文京区小石川にある「小石川植物園」は,正式には,「国立大学法人東京大学大学院理学系研究科附属植物園というそうです。 1684年に徳川幕府が当地に設けた「小石川薬園」が始まりだそうで,今では,約1500種の植物が栽培されています。上のソメイヨシノは,まだ五分咲きでしたが...
kazu
2020年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


播磨坂(Harimazaka)さくら並木
東京都文京区小石川にある播磨坂は,この地にあった松平播磨守の上屋敷にちなんで名付けられたそうです。1960年に坂の舗装が行われた折に,桜の木が植えられ,今では約120本の桜並木となりました。中央部は緑道として整備されています。
kazu
2020年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ヤマトグループ「羽田クロノゲート」工場見学
今日は,宅急便の工場見学に行ってきました。 たった1日で荷物を届ける宅急便。そんな物流の仕組みは一体どうなっているのかを知りたくて,工場見学に行ってきました。90分間の丁寧な説明と案内がありました。 京浜急行穴守稲荷駅から徒歩5分ほどで,羽田クロノゲートに着きました。ギリシ...
kazu
2020年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


よこはま動物園ズーラシア
開園20周年のよこはま動物園ズーラシアに行ってきました。 相鉄線鶴ヶ峰駅で降車。バスで15分のところにズーラシアがあります。 結構広くて,全部回るには2時間以上かかります。動線がしっかりしていて,自然に回れるようになっています。...
kazu
2020年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


抱湖園(Hokoen)桜まつりハイキング
明治時代に花作りを始めた間宮七郎平(Mamiya Shichirobe)が安房(Awa)で桜を植えました。それが旧暦の元日の朝に咲くということから「元朝桜(ganchozakura)」と呼ばれています。今日は旧暦の元日の次の日です。心躍る日です。...
kazu
2020年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page