top of page
検索


GIGA日記26 ラインズeライブラリで宿題を出す その2
1 はじめに 例年は、夏休みドリルを私費で購入し、宿題としていました。しかし、今年は、一人一台のPCを活用するということで、ラインズeライブラリで夏休みの宿題としました。 2 夏休みの宿題の内容 7/21に出した宿題ドリルとテスト<〆切7月28日> ①算数「かけ算」...
kazu
2021年8月5日読了時間: 3分
閲覧数:103回
0件のコメント

陸上競技(トラック競技)のルール
2021年は、東京オリンピック・パラリンピックの年。改めて、陸上競技のルール(日本陸上競技連盟競技規則等)を見直してみました。小学校ではどうしたらよいか考える機会となればよいと思います。 1 スタートのやり方 「用意」と号砲の間の時間は、決められていません。全競技者が静止し...
kazu
2021年7月24日読了時間: 4分
閲覧数:414回
0件のコメント

特別な4色「赤」「青」「黒」「白」
「さいたさいた チューリップの花が ならんだならんだ 赤白黄色」 これは、童謡「チューリップ」の歌詞の一節です。なぜ黄だけに色が付くのでしょうか。そう言えば、信号の色も赤青黄色です。 まず、いろいろな色の名前に「い」を付けてみましょう。「い」を付けるとは、形容詞になるかとい...
kazu
2021年7月3日読了時間: 2分
閲覧数:1,164回
0件のコメント


モンシロチョウの幼虫がさなぎに
こんな小さな幼虫が… 途中、脱走して…戻ってきて、なんとふたの外でさなぎに。 子どもたちが観察中にさなぎがピクピク動いてびっくり。「先生! う、うごいたあ!」 子どもたちは、「さなぎって動かない。」と思い込んでいたので、目を丸くしていました。...
kazu
2021年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


モンシロチョウの生まれたて
子供たちは、「わー、小さいな。」「虫めがねで見てみよう。」「幼虫になると、どうなるんだろう。」などと、口々に言い出しながら、観察記録をかきました。 私のスマホでは、下のような写真が限度です。 「先生!生まれましたあ!!」と、子供が思わず声をあげました。...
kazu
2021年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


モンシロチョウのたまご
学校の畑に行ったら、モンシロチョウのたまごを見つけました。 都会の学校でも自然があるのですね。 キャベツの葉の裏にありました。
kazu
2021年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page